QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くまごろう
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年05月28日

山元町記

復興支援のため、宮城県は山元町まで再び訪れる。

やはり、まだまだの状態。。。


作業をしているといろんなものが目に付く


この野球少年は無事だろうか。。。


このノートの持ち主は勉強がんばっているかな。。。


ランドセル。。。女の子は無事かな。。?学校で笑顔かな・・・?


この幸せそうな家族は無事だろうか。。。?

いろんなことを想像してしまい。。。。

この人たちが何か悪いことしたのかよぉ~~~と思うと、泣けてきて。。。
でも、せっせと仕事。

途中に犬の死骸が。。。
つながれていたせいか、溺れたのだろう。
近くにあったバスタオルをかけてあげ合掌。


私の仕事はこれで一応終了。
今後は、現地の被災者を雇用するそうだ。

それがいい。

不謹慎かも知れませんが、いい経験をさせていただきました。

帰りに特産のイチゴを買ってきました。


がんばろうぜ!東北!  


Posted by くまごろう at 09:32Comments(0)東日本大震災

2011年05月10日

米沢へ

去る三日、前日に思いつきで「米沢にいくべ」

特に予定がなかった連休後半。

ちょいと米沢までドライブ。

途中高速を使い、上山で降りようとすると、すげ~~~渋滞!
13号も渋滞。

事故でもあったか。。。?

リナワールド渋滞だったらしい。

渋滞をよけるため、黒沢温泉を通り13号へ途中から入る。
無事成功。すんなり通過できました。

米沢は桜が満開。

久しぶりの上杉神社。人もいっぱいだった。


鷹山先生、お久しぶりです



桜が満開!

花と言えばやっぱり慶次



キセル+桜なら激アツ。。。。

以前来たときはこんなのなかったな~~~

天地人と花の慶次か。。。。。


商店街でラーメンを食す。


帰りに高畠ワイナリー


私は運転手のため、妻が試飲。

「これ、おいしい~~」と
まほろばの貴婦人

うまいにきまってるじゃね~~~かよ。。。。

ワインを買わずに試飲で上機嫌の妻。
当然帰りは爆睡。。。だよな。。。。

無事帰宅いたしました。

私は発泡酒で疲れを癒し眠りについたのでした。。。。  


Posted by くまごろう at 22:26Comments(0)おでかけ

2011年05月07日

男鹿へ

GWにどこか行かねば。。とのことで、男鹿に行ってまいりました。

結婚する前にデートで行ってから十数年ぶり。。。

今は高速が使えるのでかなり近くなったような気がします。

途中の海鮮市場の二階で昼食。


ほんとはヒラメの刺身を食べたかったのだが、混んでいて。。。

うまかったです。刺身定食A  1200円也。


それから山道を進み目的地のGAO男鹿水族館


白熊の豪太くんが嫁をもらうということでお祝いムード
ん~~なんかいい感じ。

でも、嫁もらうとなにかと大変だぜ~~豪太くん

子作りがんばってな!!

路上の売店で「ババヘラ」を娘に買う。

おばちゃんは」きれいに「バラ盛」なる技を披露。

すげ~~~よ、おばちゃん!!!

日帰りで何かと忙しく行ってきました。
今度は、昔のデートみたいに温泉で一泊でもしたいものです。  


Posted by くまごろう at 21:18Comments(0)おでかけ

2011年04月27日

銀山温泉へ

今日は仕事で銀山へ。

さすがまだまだ雪がごっそりと。。。


しかし、人がいない。。。。
観光客がいない。。。。。。



いつもは、大型のバスでやってくる団体様がたくさんいるのだが、これも震災の影響か。

仕事はやりやすかったのだが。。。

もうすぐGWなのですが、どうなるのでしょう。

高校の後輩で若旦那やっているやつも頭をかかえていました。


はやく元通りになってくれることをいのります。

  


Posted by くまごろう at 20:52Comments(0)東日本大震災

2011年04月25日

消防大演習

昨日、消防の大演習が行われた。



震災に配慮して、分列行進と一斉放水はナシ。

あってもいいのでは?と個人的には思うのだが。。

ただ、今まで分列行進のため見ることができなかった幼稚園、保育園のパレードを見ることができた。

なかなかかわいいものである。
若いパパママもいっぱいいた。

ってことは。。。。。消防団の人材いっぱいいるじゃね~~~か!
園児の言葉がよかった
「おおきくなったら、消防団になります!」
こどもはいいものである。
いくつになると、わかってくるのか。。。
今のうちに団員申込に記入してもらおうか。。。

てなことを考えながらなが~~~い表彰の時間を過ごす。
(この時間が一番きつい・・・)

昼に終了!

そこからは。。。。飲む飲む飲む!!!

部長の私は、若い衆の機嫌をとりつつチビチビと。。。

また消防の一年が始まる。。。

  


Posted by くまごろう at 21:01Comments(0)消防団

2011年04月22日

山元町へ

被害の大きかった山元町へ向かう。

高速から見る名取の惨状はいくらか以前より良くなった気がする。
道路の瓦礫を撤去したせいだろうか。

で、しばらく南下。

山元インターで降り、役場へ向かう。

役場に着くと、まさにそこは被災現場。
役場のロビーには長テーブルがあり、安否確認、各証明書発行などあわただしく職員が動き回っている。

駐車場には、自衛隊の車両がズラリ。。。

で、私は私の仕事をせねば。

向かったのは、まさに津波の被害の真ん中!

その光景に唖然と。。。

私の仕事は下水の処理。

その周りは瓦礫の山。

すぐ近くでは、自衛隊と消防が捜索活動をしている。
ちなみに、仕事をしていたすぐ近くで、昨日、女の子の遺体が見つかったそうだ。。。

つらい、、、つらいよ・・・・

  


Posted by くまごろう at 20:14Comments(0)東日本大震災

2011年04月19日

明日から

また仕事で震災現場へ。

場所は山元町。

かなりひどいらしい。。。

まさに現場に行くので、パンクに注意してと要請先から言われた。。

釘やら何やらが落ちているからということだが、車から見えないし。。。

朝5時におばねを出発予定。

今夜、雪降らないように祈ります。
でも、おばねだからな~~~

がんばろう!東北!!
  


Posted by くまごろう at 20:38Comments(1)東日本大震災

2011年04月18日

雪、ゆき、ユキ・・・・

昨日のことになりますが、小学校の雪堀りに行ってきました。
もちろん、奉仕作業。

なんでこんなに雪残ってんねん。。。

さすがおばね。。。

冬の間、クロカンの練習で踏んでいるのでなかなか消えない。。。

やっぱりおばね。



スコップでせっせと穴掘り。

暇していた五年生の娘も連れて行きました。
同級生の子が来ていたので、一緒にがんばりました。

でも、子供は二人だけ。。。
みんな連れてくればいいのに。。。

まあ、二人しかいなかったせいか、みんなにほめられいい気分の娘でした。

もちろん、先生方も一緒に作業。
ご苦労様です!!

今月中に雪は消えるのでしょうか・・・?

来月中旬に市の陸上大会があり、練習もしなくてはいけないのですが。。。

桜などまだまだでしょうね。  


Posted by くまごろう at 18:43Comments(2)PTA

2011年03月30日

本日も名取へ

名取方面、三日目。

腰が痛くなってきているが、避難所の人はもっとつらいはず。
おいらも、がんばらなくては。

しかし、仙台のスタンド付近はものすごい渋滞。

高速のPAスタンドも、本線上まで並んでいる。。。

山形はかなり解消され、うちのところ(尾花沢)は普通に満タン入れられます(多分)

仙台はまだ燃料来ないのかな。。。

聞くところによると、燃料は来ているそうだが、車の台数が多いことに加えて、地震や津波により稼動できないスタンドが多数あり、稼動可能なスタンドが混み合っているそうだ。。。なるほど。

県内にも給油待ちの仙台ナンバーを見かけます。

一歩一歩、がんばろう!


明日も行くぞ!!腰が痛い。。。
  


Posted by くまごろう at 20:34Comments(0)東日本大震災

2011年03月29日

昨日に引き続き

今日も名取方面へ。

昨日と同じ道を走る。

当然津波の傷跡を見ながら。。。

つらい。。。ほんとにつらい。。。
でも、がんばろう!

「これ飲んでがんばってこい」とお偉いさんが。。。


ラジオでは名取の卒業式の様子が放送されてました。
制服が流され、非難したままの格好の生徒もたくさんいたらしい。

校歌斉唱の伴奏をなんと、自衛隊がやってくれたそうです。

やってくれるじゃね~かよ自衛隊!!

その話を聴いただけで泣けてしまいました。

明日もがんばろう!!東北!  


Posted by くまごろう at 21:42Comments(0)東日本大震災